丹生川上神社 と 今年初の よしの庵

きょうはクリゴルで介護施設の父を訪問してきました。

今日は予定していたTRGが中止になったので、2週間ぶりに父の顔を見がてら奈良と三重の快走路を走ってきました。

9時前に阪神高速に乗って、まずは名阪国道の針テラスに1時間ほどで到着。

トイレ休憩だけして、よしの庵に向かいます。

今日は宇陀市内で市民マラソンをやっていたようでところどころ交通規制がありましたが、いつものようにR369→K218経由でR166に向かいます。

R166 の合流地点は菟田野(うたの)というところですが、川沿いの桜並木が立派で1ヶ月後くらいにまたこようと思いました。

よしの庵は11:30開店で、30分ほど早くつきそうだったのでいつも前を素通りする丹生川上神社に立ち寄りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天武天皇由来の菊の御紋のついた立派な社です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当神社の御祭神「罔象女神(みづはのめのかみ)」は、水一切を司る神様で水利の神として、又は雨の神として信仰され、五穀の豊穣に特に旱続きには降雨を、長雨の時には止雨を祈るなど、事あるごとに心からなる朝野の信仰を捧げ、水神のご加護を祈ってきました

社務所で聞いたら、電力会社とかの方が多いようですが最近ではお水の方も多いとか。(そういえば以前も若い女性を多く見かけたな。。。)

手水の龍もちょっと笑ってる感じ。柄杓にはねがい叶うと書かれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこの神社の井戸の水。2mくらいの柄杓ですくうのですが、とても美味しかった。

IMG_9065

IMG_9067

そんなわけで初めての丹生川上神社訪問となったのですが、どうやら吉野(いつも熊野にぬける川北村)と大峰山の麓の洞川(どろかわ)にもあり、3つをお参りすると良いらしい。

よしの庵には11時5分ころに到着、一番乗り〜

お気に入りの席で。そば茶をいただきながら深く息を吸い込むとじわっと頭の中の雑念が消えていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

注文はいつもの天ぷらと盛りそば。

ここの天ぷらは立派なエビが2匹、熱々を雪塩でいただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱりよしの庵のお蕎麦は美味しい。外一(そば粉10につなぎ1)という割合は十割未満、二八以上というだけでなく、蕎麦の香りをつなぎが引き立てる絶妙な割合だと思う。

あとは水がいいんでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日ボクのあとには3台のスポーツカー。

エリーゼとミニのクーペのJCW、そしてBMWの335カブリオレ。

スポーツカー好きはそば好き?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つぎはイソレンジャーで来れるかな?

東京のオープン好きのあの方にも是非食べていただきたいな。

12時前によしの庵を出て、R166から高見トンネル手前のK28を経由してR369へ。

初めて通ったK28は離合困難で、崖が迫るなかなかの酷道でした。幅の広い車や、車高の低いスポーツカーはちょっと厳しそうです。

R369からは香落渓経由か美杉村経由か迷いましたが、父に会う時間を少しでも長くと思い美杉村経由で榊原温泉に向かいました。

今日の父は、とても饒舌でこちらがしゃべるまもなくいろいろと話しをしました。

元気なのを通り越してわがままな老人です(笑)

とくにお腹がすくらしい。ケアマネージャーと話で今は一日1400kcalに抑えているとのこと。白米がすきだった父ににしてはかなり物足りないにちがいないだろうな。

暖かくなったら、大好きなうなぎ弁当をもって外でご飯をいっしょに食べてあげようと思った。

オマケ

昨日の朝ジョギング中に西宮のPCの前でボクスタースパイダーを見ました。

直噴だからエンジンは静かというかアイドリングストップ?デザインは普通のボクスターより断然好みです〜

IMG_9060


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください