今日新しいクルマの契約を終えました。
少し前にブログに書きましたが正規版カクタスを予約して、実車も見ていないので並行輸入版を見に行ったりしました。
でもちょっと今のボクの気分ではないと、少なからず引っかかっていて、無理を言って予約をキャンセルさせていただきました。
実は昨年末くらいからプライベートでちょっと落ち込んでいて、それが原因で体調も優れない日々が続いていました。
クリゴルをおもいっきり飛ばしても、以前のように楽しめなくなっている自分がいて、クルマ趣味もそろそろ潮時かなと感じながら、体調も気分も復活することが出来ずに今年の夏を過ごしました。
3年ほど前に空冷の964カブリオレから、アルピナロードスターSに乗り換えた時も、ビジネスパートナーとの関係が崩れたのが理由でした。
ただ、そうは言いながらもずいぶん長い間オープンカーが常にあったのですが、昨年末にアルピナロードスターSを手放してからはオープンカーのない生活が続いていて、どうやらボクの中でもう一度屋根が開くクルマを手に入れたいという気持ちが常にあったのだと思います。
カクタスをあきらめて、ふと出会ったこのクルマは今までのように左MTとかハイパワーのスポーツタイプではないのですが、オープンカーという魅力は十分で、このクルマにしようとすぐに感じたのでした。
今でもエンジンはクルマの中で最も大切な要素だと思うし、MTの魅力は何者にも代えがたいと思っています。
できれば古いポルシェをもう一度手に入れたいと思ってるし、もっとプリミティブなクルマにも憧れています。
でも、今は毎日気軽にオープンカーライフを楽しめるクルマが必要なんです。
そんなかんじで、ふと衝動的に購入したオープンカーですが、国内在庫車から選んだので、わりと早く納車されそうです。
そんなわけで、五十路のオープンカー選びは、決してカッコ良いクルマでもないかもしれませんが、毎日オープンで楽しめることを一番に考えたのです。
オープンカーライフをもう一度。
このブログのほうはこれで更新を最後にしたいと思います。
長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。
共感できる点が多く、度々訪問させてもらってました。
これで終了とはとても残念です。
そのオープンカー、とても気になります。
癒やしをもたらすであろうそのクルマ、
お教えいただけないでしょうか?
いつの日か、再開されることを願ってます。
お疲れさまでした。
HOIさん コメントいただきましてありがとうございます。
こちらのブログは更新はこれで終わりにしようと思いますが、ちょっと落ち着いたらまた違うところで始めてみようとも考えています。
その時はクルマ以外の事のほうが多いかもしれませんけど。。。
新しいクルマですが、また機会がありましたらご紹介させていただきます。
拙い文章にもかかわらず、お付き合いいただきましてありがとうございました。
私はたぶん1年ほどの短い間ですが楽しませていただきました。
私もカクタスはいくつかの理由で見送りですが次の車検までに買い替えるのはほぼ確定事項なのでじっくり選びたいと思います。
お疲れ様でした~
太郎さん ありがとうございます。
ブログはまた落ち着いたらぼちぼちはじめたいと思います。
いい時期車が見つかりますように!