ルノー トゥインゴ・ゴルディーニRSに試乗してきました

ルノーメガーヌRSに試乗した翌々日、ルノー・スポールの手がけたトゥインゴRSに試乗しました。

トゥインゴはルノーの一番小さいクルマでAセグメントの実用車、それをルノー・スポールがチューニングをしてトゥインゴRSというモデルを作った。

エンジンは1600ccのNAで実用車カングーに使われているK4Mというロングストロークのエンジンにルノー・スポールがヘッドと吸排気をチューニングしたものだ。

これはボクのアルピナロードスターSに積まれているエンジンのチューニング手法と非常によく似たオーソドックスなメーカーチューンと言える。

そのエンジンはわずか134馬力だけどそのピークパワーが6750回転で発生するというなかかななもの、アルピナロードスターSの最高出力が6300回転、そしてボクスターが6400回転なのでNAの代表的なスポーツエンジンと比べても回して楽しいというのがスペックからも想像できる。

そんなわけで、ボクとよく話す人にはこのクルマがかなり気になっていると以前から話していた(だれもあまりピント来なかったみたいだが)。

そしてそのトゥインゴRSのゴルディーニバージョンの最終モデルを近くのマニアックなショップで見つけた。

店内はルノーのV6ミッドシップ、フォードフォーカスのRSというWRCでチャンピオンなったモデルやミニクーパーのJCWのGPなどが並んでいて、すべてマニュアルトランスミッションというこだわりよう。

IMG_5707

 

そしてこちらが気になったトゥインゴ・ゴルディーニRSのPhase2、お店の一番奥にこっそり押し込まれていた。

ゴルディーニのイメージのブルーではなくホワイトにグレーのレーシングストライプの上品な色合い。

そして内装もレザーを上品にあしらえていて、子供っぽさは皆無だった(この点ではメガーヌRSと違いフランス車のセンスが生きている)。

IMG_5708

第一印象はとてもよかった。

そのあとPhase1のトゥインゴ・ゴルディーニRSが箕面にあるのを見つけて見に行ってきた。

こちらは西宮の白色ではなく名車ゴルディーニR8のイメージ通りのブルーにホワイトのストライプだ。

IMG_5713

大手の中古車販売チェーンだったが非常に応対もよく、雨にもかかわらず「乗ってみますか」とありがたいオファーを受けて遠慮なく試乗をさせてもらった。

トゥインゴRS(ややこしいがゴルディーニでないやつもある)には2種類のシャーシセッティングがある。

ひとつはシャーシカップと呼ばれるハードなセッティング(サーキットを走ることを前提としている)、そしてもう一つがシャーシ・スポールと呼ばれる街乗りにも対応できるしなやかなセッティング。

ゴルディーニバージョンはPhase1,2とも後者のシャーシ・スポールを採用していて、このあたりもなんとなくアルピナのチューニング方向と通じるものを感じる。

そんなわけで小雨の中、助手席にセールス担当を乗せてR171へ飛び出した。

5速のマニュアルトランスミッションはローギアードのクロスレシオで、2速3速の加速はなかなかのものだ。

6500回転で点灯するシフトアップインディケーターの音を聞きながら遠慮無くエンジンを回させてもらった。

ハンドリング、乗り味とも絶妙で17インチの大きな薄っぺらいタイヤ(これもアルピナに通じるものがある)にも関わらずフランス車らしい粘りのある足回りをたのしめた。

そしてやっぱりエンジンがいいのである。

NAならではの吸気音とメカニカルノイズ、そして4000回転以上を意識的にキープできるマニュアルトランスミッション。

トゥインゴ・ゴルディーニRSにはボクの好みが凝縮されていた。

 

 


6 コメント
  1. 2014年12月8日
    • 2014年12月8日
  2. 2014年12月8日
    • 2014年12月8日
  3. 2014年12月8日
    • 2014年12月9日

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください