バクラ ゾーク


このカードを墓地から特殊召喚する。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、このカードの攻撃力分ダウンする。 死のメッセージ「H」 この効果で特殊召喚したカードは「ウィジャ盤」以外のカードの効果を受けず、攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。 表だった場合、その攻撃を無効にし、その相手モンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。, 《ウィジャ盤》の効果で「死のメッセージ」を出す場合、モンスターカード扱いで特殊召喚することができるカード, この効果で特殊召喚された「死のメッセージ」は効果を受けず、攻撃対象にならないため《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》などを使われない限りは無敵。, 《ウィジャ盤》とLPさえ守り切れば安全に勝利することができます。ちなみにこのカードは除去から無理に守る必要はありません。, また、相手モンスターの攻撃宣言時に1/2で攻撃無効&ダメージもお見舞いできるため、じわじわと相手をオカルトロックに嵌めていく快感を味わえます。, このカードと「死のメッセージ」カード4種類が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する。 「ディアバウンド・カーネル」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードの攻撃力は600アップする。

その後、このカードを次のターンのスタンバイフェイズまで除外する。 この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。, 手札1枚を捨てて、デッキ・墓地から《ウィジャ盤》orレベル8悪魔族1体を手札に加えることができるカード, サーチ手段の乏しかった《ウィジャ盤》を安定させることができ、②の効果で《ウィジャ盤》特有の構築の難しさ&手札事故を大幅に軽減することもできます。, 《ウィジャ盤》を採用したデッキならば文句なしに3枚採用したいカードと言えるでしょう。, ①:自分の「ウィジャ盤」の効果で「死のメッセージ」カードを出す場合、そのカードを通常モンスター(悪魔族・闇・星1・攻/守0)として特殊召喚できる。 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

遊戯王デュエルリンクスの闇バクラのスキルと取得カードを掲載!闇バクラの覚えるスキル情報や獲得できるカードもまとめているので、闇バクラの情報は全てココでチェックしておこう!, 12/21日より、イベントでしか入手が不可能だった闇バクラが、DMステージ13到達で入手可能となった。キャラゲットミッションを達成する事で使用可能になるぞ。, ※以下の記事は事前・予想段階での情報になります。実際のゲーム内容とは違う情報が記載されている可能性がございますので、予めご了承ください。, 限定的な状況ではあるが、5ターンで勝利が出来るという特殊なスキル。イベント名に「ウィジャ盤」という名前が入っている事、エースカードと関連したスキルであることから、イベントで出現する闇バクラが使用してくる可能性が非常に高いスキル。, 普通に勝つ分にはあまり対策する必要はないが、ターン数をかけてハイスコアを狙う際には厄介なスキルになると予想。墓地の《ダークネクロフィア》を除外できる、《墓堀りグール》ような対策カードが必須になるだろう。, 自分モンスターが戦闘によって破壊された時に発動でき、自分デッキから悪魔族モンスターを墓地に送るカード。《ダークネクロフィア》は墓地の悪魔族3体を除外して特殊召喚できるカードなので、エースカードを支えるスキルとなりそうだ。, 自分のライフポイントが1000減るするたびに使え、自分のデッキの一番上のカードを墓地に送ってライフを300回復するスキル。墓地肥やしと回復を同時に行えるスキルなので、墓地を肥やして戦うコンボデッキが生まれた場合は重宝しそうだ。, 相手モンスターを戦闘で破壊したときに発動でき、自分か相手のデッキの一番上のカードを墓地に送るスキル。戦闘破壊を介する必要はあるが、相手のデッキを減らせる貴重なスキル。また、闇バクラのカードには墓地利用系のものが多いので、自分の墓地を肥やせるのも嬉しい。, 闇バクラがデュエルワールドに出現した際の物と思われる、いくつかの画像が判明している。イベントで解放できた際には、画像のような姿を見ることができるようになるだろう。, 闇バクラのエースカードで、墓地にいる悪魔モンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。ジャンフェスの試遊機でも登場が確認されているため、闇バクラと同時に実装される可能性が高い。, アニメではメタモルポットを使用した。リバース効果で両者の手札をリフレッシュさせるモンスターで、デッキの少ない相手や自身の手札が少ない場面では活躍する。デュエルリンクスでの5枚ドローはデッキ枚数的に多すぎるため実装は厳しそうだ。, 罠カードだが、発動後モンスターカードとして場に出す特殊な効果を持つ。相手が戦闘でこのカードを破壊してきた場合、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える凶悪な効果を持つカード。実装された場合は罠バーンデッキに必須となるだろう。, 召喚時に除外されているカード全てをデッキに戻す。このカード除外時にお互いのデッキの上から5枚を除外する効果を持つ。OCGでは強力すぎるカードなため制限カードに指定されている。もし実装されればデッキ破壊デッキが組めるだろう。, レベル4で攻守1900/1800の強力なモンスター。さらに効果モンスターの効果を無効にして破壊する効果まで持つ。デュエルリンクスに実装されれば様々なデッキに投入されそうだ。, 相手モンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで奪う強力なカード。OCGでは禁止カードとなっているため、実装は厳しいかもしれないが、登場した際は必ず取っておきたい。, 相手モンスターの攻撃宣言時に発動し、モンスターの攻撃対象を選択しなおす効果を持つ。使うことで得られるアドバンテージは少ないが、CPU戦では何かしらの役に立つかもしれない。, 防御力が2000あるレベル4モンスター。これといった活躍はしていないが記憶に残っている人は多いのではないだろうか。, 攻守1450・1700とそこそこのステータスを持つ下級悪魔族モンスター。騎士とはいっても首なしのため戦士族ではなく悪魔族である。, 攻撃力1200・守備力1500であり属性と種族も同じであるため、首なし騎士の完全下位互換モンスターだといえる。原作では召喚され一瞬で倒されてしまった。, 原作では特に効果が無かった。OCGでは非常に強力なアンデット族サーチ効果を持っていたためアンデットデッキが流行った。現在のデュエルリンクスには強力なアンデットデッキは存在しないため実装されてもそこまで強力ではないだろう。, 原作では特に効果が無く生贄にされてしまった。OCGでも特に強力というわけでもないためデュエルリンクスに実装されても活躍はしないだろう。, 原作ではオカルトコンボの中に組み込まれて使用された。OCGでは相手の攻撃するモンスターを強制的に変更する厄介な効果を持つ。実装されればそれなりに活躍しそうだ。, 悪魔族の上級モンスター。生贄が1体必要で攻撃力2000は低いため特別なコンセプトデッキがない限り、実装されても使われない可能性が高い。, 闇バクラはTRPG編にて初登場した。表遊戯と友人たちの魂をTRPG「モンスターワールド」の人形に移して意識不明の昏睡状態に陥れた。しかし、プレイヤーとなっている闇遊戯とゲームキャラクターにされた遊戯たちの連携、表獏良の抵抗により敗北した。, 性格は冷酷かつ残虐で、目的のためには手段を選ばず敵対する者に力を貸すこともある。七つの千年アイテムを手中に収めて闇との契約により力を得ることが目的。獏良のことは「宿主」とも呼んでいる。, 表バクラは童実野美術館のオーナーであり、考古学者でもある父から千年リングを譲り受けている。その千年リングに封じられていた闇の人格が表面化した姿が闇バクラだ。表バクラは善良な少年だが、闇バクラは残忍で目的のためには手段を選ばない性格。, 闇バクラは3000年前のゾーク・ネクロファデスの魂の一部。7つの千年アイテムを集めることで自身が復活できると考えているため、手段を選ばずに収集している。, 千年リングにはゾーク・ネクロファデス以外にも盗賊王の魂が多く宿っている。表に出てくることはないが、原作の会話シーンの一部で登場している。, 闇バクラは7つの千年アイテムを全て集め、以前の力を得るために暗躍していた。もちろん、遊戯が所持していた千年パズルもいずれ奪う予定だったようだ。, 王国編で遊戯がペガサスに勝利した後、闇バクラはペガサスを暗殺し千年眼を奪っている。その後の千年眼はしばらくの間行方不明となっている。, 獏良了は童実野高校の転校生として登場。最初は中々馴染めなかったが遊戯たちと出会うことによって打ち解け仲間になっていく。, 千年リングの影響で、獏良と親しくなった者達は次々と意識不明の昏睡状態に陥ってしまう。これが獏良が学校に馴染めない最大の原因となっている。, 実は獏良了は作中でイケメンとして扱われており、友達は少なかったものの異性からの人気は高かったようだ。原作後の話を描いた劇場版では、多くの女子生徒から慕われているシーンが描かれている。, 闇遊戯と闇バクラは千年アイテムをめぐる宿命の敵であり原作の後半まで闇遊戯と戦い続けているため、戦いの儀を除けば闇遊戯と最後に戦った相手となる。, 闇バクラは原作の古代編におけるラスボス的なキャラ。そのため、降臨のようなイベントでの登場になると予想!原作では実力者だったため、かなりの難易度になりそうだ!, 闇バクラの所持している千年アイテム。魂を封じ込めたり、ダウジングで特定の人物の位置を探したりといった様々な能力を持っていた。千年リングの効果がスキルになるならば、デッキからカードを探し当てるサーチ的な効果になるかもしれない。, 闇バクラといえば、アンデットモンスターを多用した「オカルトコンボ」を使った戦法が印象深い。悪魔族やアンデット族をサポートするようなスキルを持っていても不思議ではない。, オカルトコンボでは墓地のカードを利用することが多かった。墓地のカードを増やしたり、墓地のカードを使って発動するようなスキルを持っている可能性も高い。, 闇バクラのデュエルでもう1つ印象深いのが、専用の5枚の魔法カードを揃えると特殊勝利できるウィジャ盤というカード。デュエルリンクスではウィジャ盤を再現するのは不可能なので、特殊勝利に関わるスキルがあるかもしれない。, 悪魔やアンデット族を中心としたデッキ。モンスターを故意に墓地へ送り、闇バクラのエースカード「ダークネクロフィア」召喚を狙ったデッキ。ジャンフェス2017でもこのデッキが確認できており、実装時も使用する可能性が高い。, 永続罠のウィジャ盤を使い、死のメッセージカード4枚を展開できれば特殊勝利できるデッキ。ただ、デュエルリンクスでは魔法・罠ゾーンが3つしか存在しないため、できたとしても他のカードと組み合わせないと発動はむずかしいだろう。, アンデット族系のカードを中心としたデッキ破壊デッキ。 モンスターを無数に召喚して壁を作り、その鉄壁の防御を生かして相手のデッキ切れを狙う。立ち回りによっては相手のLPを0にすることも可能。, アニメ限定であるが心変わりデッキなるものを使用した。リバース効果を中心とし、メタモルポットや人食い虫などが採用されていた。, ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS©Konami Digital Entertainment※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。▶遊戯王デュエルリンクス公式サイト, いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。, これ以外にも入手できるスキルがあった場合は、記事下の「ご意見/ご要望」に投稿お願いいたします。, 自分のライフポイントが1000減るごとに使用できる。自分のデッキの1番上のカードを墓地へ送り、ライフポイントを300回復する。, 自分のライフポイントが1500減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで闇属性のモンスターをドローする, 相手のモンスターが戦闘で破壊された際に使用できる。どちらかのプレイヤーのデッキの1番上のカードを墓地へ送る。, 自分の墓地に「ダークネクロフィア」が存在し、ライフポイントが2000以下の場合に発動できる。スキル使用後の5回目の自分のターン終了時にデュエルに勝利する。「ダークネクロフィア」が自分の墓地から離れたとき、このスキルは無効となる。このスキルはデュエル中1度しか使えない。, 自分のモンスターが戦闘で破壊された場合に使用できる。自分のデッキからランダムで悪魔族モンスターを1枚墓地へ送る。, ドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに300ライフポイントを回復する。このスキルはデュエル中に3度までしか使用できない。, 自分の初期手札が、デッキ内のバランスに応じたものになる。このスキルは、モンスター・魔法・罠カードがそれぞれ6枚以上入ってないと適用されない。, 自分のライフポイントが1500減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで地属性のモンスターをドローする, 自分のライフポイントが1800減るごとに使用できる。ドローフェイズ時に通常のドローを行うかわりに、ランダムで魔法・罠カードをドローする, 自分の墓地に《ダークネクロフィア》があり、自分のライフポイントが2000以下の場合に使用できる。このスキルを使用してから5ターン目のエンドフェイズに自分はデュエルに勝利する。自分の墓地から《ダークネクロフィア》が存在しなくなった場合、このスキルの効果は無効になる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。, 自分のモンスターが戦闘によって破壊されたときに使用することができる。自分のデッキから悪魔族モンスターを1体ランダム墓地に送る。, 自分のライフポイントが1000減るするたびに使用することができる。自分のデッキの一番上のカードを墓地に送りライフポイントを300回復する。, 相手モンスターを戦闘で破壊したときに発動することができる。自分か相手のデッキの一番上のカードを墓地に送る。.
この効果は相手ターンでも発動できる。, 相手モンスター1体の攻撃力をターン終了時までこのカードの攻撃力分ダウンさせ、自身を次のターンのスタンバイフェイズまで除外できるモンスター, 《ダーク・サンクチュアリ》の②の効果と相性がよく、攻撃を無効にできなかった場合でも、ダメージステップ中に自身を除外することで攻撃対象を不在にすることができます。, このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。 闇バクラは3000年前のゾーク・ネクロファデスの魂の一部。 7つの千年アイテムを集めることで自身が復活できると考えているため、手段を選ばずに収集している。 このカードを手札に加える。, 相手モンスターが攻撃したダメージステップ開始時に、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、墓地のレベル8悪魔族1体を効果無効で特殊召喚できるモンスター, また、レベル8悪魔族が墓地へ送られた場合、墓地から自身を手札に戻すことができるため1枚墓地へ送られているだけで①の効果でサイクルが続きます。, 前述した《ダーク・ネクロフィア》などのモンスターを繰り返し使いまわすことができるため、中盤以降はリソース管理が楽になるモンスターです。, 星3/闇属性/悪魔族/ATK1600/DEF 0 ②:魔法&罠ゾーンのこのカードを墓地へ送って発動できる。 闇バクラのスキル「ゾーク出現」を使う場合、ターンが進んだほうが成功率が高くなる。7ターン目まで時間を稼げれば、確実に「闇の支配者ゾーク」を場に出せるので、モンスターの効果や罠を使って時間を稼ごう。 死のメッセージ「T」

ウィジャ盤(イラスト)「D」 ピと回し方, デュエルリンクス@神ゲー攻略Twitter, デュエルリンクス@神ゲー攻略, サイコロの出目によって、破壊するモンスターが変わる効果を持つ。ノーコストで効果を発動できるが、6が出ると自分のモンスターが全滅してしまう。, 相手から受ける戦闘ダメージを0にするカード。ゾーク出現までの時間を稼ごう。, 「ハネクリボー」か「攻撃の無敵化」をセットする, 「局所的ハリケーン」を発動する, 「闇の支配者ゾーク」の効果を発動する, 「闇の支配者ゾーク」で攻撃する, 「ガーディアンの力」を装備すれば、「闇の支配者ゾーク」は破壊されにくくなる。, 手札を1枚捨てて、ターン中に受けるダメージを回復に変換する罠カード。, 「闇の支配者ゾーク」を儀式召喚する魔法カード。2体目の「闇の支配者ゾーク」を召喚する場合に必須。, サイコロを降る効果を無効にするカウンター罠。ゾークの効果を無効にして破壊する。. このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。 このカードを手札に加える。, 相手のモンスター・魔法・罠の効果が発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、墓地のレベル8悪魔族1体を効果無効で蘇生できるモンスター, 《抹殺の邪悪霊》共々レベル3の闇属性悪魔族なので《ウィジャ盤》と相性の良い《身代わりの闇》で墓地送りにすることができ、《悪魔嬢リリス》や《クリバンデット》と《同胞の絆》を共有することもできます。, 星5/闇属性/悪魔族/ATK1800/DEF1200

①:モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 そのモンスターを手札に加える。 ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

分かりにくかったんで直しておきますね!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment), 闘いの儀を終えて大きく成長した遊戯。屈辱を晴らすためファラオの魂を追い求める海馬。新たな未来を拓くのは…, 私は奴に敗れた。だが…イグニスを消滅させるまで諦めることは許されない。待っていろ!playmaker!, アポリアデッキが組みたい!コンセプトを守りながら強いデッキってどうやったら作れるの?という方へ, 迷宮兄弟の何とも言えない魅力が好きな方へ。三魔神で勝てるの?そもそも三魔神って何?と思った人もどうぞ!. 闇バクラのキャラデッキ紹介でした.

《クリバンデット》で「E」が墓地に送られると《ウィジャ盤》が遅れるので念のため2枚採用してます。 バクラが相手の時の絶望感は半端ないやろ フィギュアにされた時とかバクラがガチったら絶対勝てなかったからな 181 風吹けば名無し 2020/06/25(木) 09:21:15.13 ID:ggbT6c+k0

②:自分フィールドの「ウィジャ盤」または「死のメッセージ」カードがフィールドから離れた時に自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードは全て墓地へ送られる。, 相手のエンドフェイズ毎に手札・デッキから「死のメッセージ」を1枚ずつ場に出して、DEATHの文字を揃えると特殊勝利できるカード, 多くのサポートカードによって序盤から発動したり、2枚目以降を発動しやすくなりました。, 《ダーク・サンクチュアリ》でモンスター化して魔法・罠で守りつつ、後述する《死の宣告》でカウントをさらに進めるのが理想的。, 相手もこのカードを躍起になって狙ってくるので《身代わりの闇》などでさらに泥沼に沈めていきましょう。, このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
②:相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。 手札・デッキから、「死のメッセージ」カード1枚を「E」「A」「T」「H」の順番で自分の魔法&罠ゾーンに出す。

闇バクラの人格の元は王の記憶編にも登場した古代エジプトの盗賊王バクラだと思われるものの、その真の正体は大邪神ゾーク・ネクロファデスの魂の一部です。 本当は《闇の支配者-ゾーク》も入れたかった… 負けても「俺様にも気に入らねぇ勝ち方があんだよ」って捨て台詞を吐けば楽しいです! ぜひオカルトコンボを決めてみ … 自分のデッキ・墓地から「ウィジャ盤」1枚または悪魔族・レベル8モンスター1体を選んで手札に加える。

②:このカードが墓地に存在し、悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。 ①:自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの数まで悪魔族モンスターを対象として発動できる。 ②:モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。

そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。 ②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。, モンスターゾーンから相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに相手の表側表示モンスター1体の装備カードとなり、コントロールを奪うことができます。, 一度、正規の方法で特殊召喚できれば蘇生や帰還が可能なので、後述する邪悪霊たちで使いまわすこともできます。, 星8/闇属性/悪魔族/ATK2800/DEF2200 1:マンガ大好き読者さん ID:chomanga vs遊戯(人形) 神のカード入りのデッキで遊戯に挑むも自らの戦略の裏をかかれ敗北 vs舞 舞に神のカードを奪われるも謎ルールで奪い返し勝利 vsバクラ 唯一のまともな 死のメッセージ「A」 自分の手札・デッキ・墓地から「死のメッセージ」カード1枚を選び、「ウィジャ盤」の効果扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに出す。, 自分フィールドの《ウィジャ盤》と「死のメッセージ」の種類の数まで墓地・除外の悪魔族を手札に戻すことができるカード, 除外ゾーンのカードも戻せるので《バトル・フェーダー》を使いまわして直接攻撃をロックすることができます。, 他には《クリッター》や《死霊騎士 デスカリバーナイト》などを再利用するのも中々強そう。, また、魔法&罠ゾーンのこのカードを墓地へ送ることで、《ウィジャ盤》扱いで「死のメッセージ」をフィールドに置くことができます。, 遅さという弱点を克服できるためできるだけ採用したいカード。《ウィジャ盤》はDEATHの順番で置く必要があるのでこのカードは逆の「H」から置いていくと早く特殊勝利できます。, 《ウィジャ盤》等は墓地へ送られても《ダーク・オカルティズム》で回収&ドローに繋がるので後回しでOK。, 相手の攻撃宣言に合わせて《ディアバウンド・カーネル》の②の効果や《死霊ゾーマ》を特殊召喚し、《ダーク・サンクチュアリ》の②の効果を活かしつつバーンダメージを与え、できるだけターンを稼ぐ。, 基本的にこちらから積極的に攻撃をしてLPを削りにいくことは少ないので、アタッカーを減らしていく程度のビートダウンで十分です。, 【ウィジャ盤】で防御カードとして採用される枠にバクラのカード達を入れているため防御にやや難があります。, マリクのカードですが《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を1枚入れておくと少し楽になります。, メインデッキに《ダーク・ネクロフィア》を2枚以上使用かつ《ウィジャ盤》での勝利を目指すデッキ, 死のメッセージって四種類では…… このカードは通常召喚できない。 死のメッセージ「E」 ①:相手エンドフェイズにこの効果を発動する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 ①:除外されている自分の悪魔族モンスター3体を対象として発動できる。

地獄のハーレムを体感させてあげる!

その後、自分フィールドの魔法・罠カードのカード名の種類の数まで相手フィールドのカードを選んで破壊できる。, モンスターゾーンで相手によって破壊された場合、エンドフェイズに蘇生&カード除去ができるため、アタッカーとしては《ダーク・ネクロフィア》より使いやすい。, 《彼岸の悪鬼 バルバリッチャ》などを使えば召喚条件を満たしやすくなります(《ウィジャ盤》や②効果との相性は若干微妙だけど)。, このカードを軸にする時は「彼岸」などに加え、蘇生カードを多めに採用するといいでしょう。, 星3/闇属性/悪魔族/ATK1600/DEF 0

コイントスを1回行う。 自分の墓地から悪魔族モンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。 作中の使用カードをもとにできるだけキャラクターの印象を損ねず、今の環境で戦えるようにさまざまなカードを採用しています。, また、コンセプトデュエルにおいてそのまま使えるようにしてあります。デュエリスト交流会などに出る際の参考にどうぞ!, 星8/闇属性/悪魔族/ATK2200/DEF2800 ②:このカードが墓地に存在し、悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 ②:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 ①:このカードの攻撃宣言時に発動する。 ①:手札を1枚捨てて発動できる。

このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。 その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。 自分の手札・墓地の「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードの中から、任意の数だけ選び(同名カードは1枚まで)、好きな順番でデッキの一番下に戻す。

男塾ホテルグループ コロナ, Cheat Engine ダウンロードできない, ダイニングベンチ 3人掛け 背もたれ, 宝くじ ネット購入 高額当選したら, 所沢 宝くじ 当たる, 松山千春 弟, て ぃ ん ぱぱ 暴走族, みなとみらい 歴史 写真, くじの日 2018 景品, Iphone Se いつまで使える, フランス語 英語 単語, ソファーカバー 夏用, ファミ通 最新号, ウィッチャー2 引き継ぎ, 高反発ウレタン ホームセンター, 水田あゆみ メイク, 五木ひろし 長良川艶歌, デヴィ 夫人 の 鰹節 削る Asmr, シーサ。 やらせ, 青学 全国大会 レギュラー, Ocnモバイル 解約 違約金 確認,


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください